オール電化住宅のデメリット

これからオール電化(でんか)にしようと考え(かんがえ)ている方(ほう)にとって、一番(いちばん)気になる(きになる)のは、オール電化(でんか)にしたことでメリットだけではなく、デメリットがあるかどうかです。オール電化(でんか)について、色々(いろいろ)なところでメリットが言わ(いわ)れていますが、はたして、デメリットはあるのでしょうか?オール電化(でんか)住宅(じゅうたく)のデメリットとして、使用(しよう)する機器(きき)本体(ほんたい)のお値段(ねだん)が高い(たかい)ことが挙げ(あげ)られます。オール電化(でんか)の初期(しょき)費用(ひよう)は、金額(きんがく)にすると、ガス器具(きぐ)設備(せつび)にした場合(ばあい)の3倍(ばい)から6倍(ばい)にもなります。ガス器具(きぐ)設備(せつび)よりも高く(たかく)払っ(はらっ)た分(ぶ)を取り戻す(とりもどす)のにはだいたい7年以上(ねんいじょう)かかるかもしれません。オール電化(でんか)にすると、給湯(きゅうとう)設備(せつび)はエコキュートを設置(せっち)することになります。エコキュートは家族(かぞく)の人数(にんずう)が多い(おおい)ほど、大きい(おおきい)ものを設置(せっち)する必要(ひつよう)があります。沸かし(わかし)たお湯(おゆ)をたくさん貯め(ため)ておくタンクになりますので、大きく(おおきく)て重い(おもい)設備(せつび)になってしまいます。お湯(おゆ)を入れ(いれ)たタンクの重量(じゅうりょう)に耐え(たえ)られる基礎(きそ)工事(こうじ)をする必要(ひつよう)があります。それから、タンクは大きい(おおきい)ので、スペースを結構(けっこう)取り(とり)、邪魔(じゃま)かもしれません。IHクッキングヒーターは、火(ひ)を使わ(つかわ)ないので部屋(へや)の空気(くうき)を汚さ(よごさ)ないように思え(おもえ)ますが、料理(りょうり)をすれば水蒸気(すいじょうき)が出(で)ますし、油(あぶら)もはねます。換気扇(かんきせん)はIH専用(せんよう)の換気扇(かんきせん)を設置(せっち)することになります。リフォームですと、換気扇(かんきせん)も取り替え(とりかえ)なければなりません。また、IHクッキングヒーター対応(たいおう)の鍋(なべ)しか使え(つかえ)ません。ガスで使っ(つかっ)ていた鍋(なべ)の大半(たいはん)が使え(つかえ)なくなってしまう可能性(かのうせい)があります。炒め物(いためもの)をするときには、鍋(なべ)をゆすったりすることができませんので、料理(りょうり)がお好き(おすき)な方(ほう)には物足りなく(ものたりなく)感じ(かんじ)てしまうでしょう。オール電化(でんか)によってメリットが得(え)られるのは、夜間(やかん)の電気(でんき)料金(りょうきん)が割引(わりびき)になる時間(じかん)に電気(でんき)を使用(しよう)する場合(ばあい)ですが、昼間(ひるま)の電気(でんき)使用(しよう)が多い(おおい)家庭(かてい)では、そのメリットが生かせ(いかせ)ず、かえって割高(わりだか)になります。本来(ほんらい)、光熱費(こうねつひ)を節約(せつやく)する目的(もくてき)でオール電化(でんか)にしたはずが結構(けっこう)高く(たかく)ついた、ということも考え(かんがえ)られます。オール電化(でんか)住宅(じゅうたく)においての一番(いちばん)のデメリットは、停電(ていでん)してしまった時(とき)でしょう。電気(でんき)が止まっ(とまっ)てしまうと、家(いえ)の全て(すべて)の機能(きのう)が麻痺(まひ)してしまいます。冬(ふゆ)でしたら、暖房(だんぼう)ができなくて困っ(こまっ)てしまいます。まさかの時(まさかのとき)に備え(そなえ)て、カセットコンロと石油(せきゆ)ストーブを用意(ようい)しておく必要(ひつよう)があります。

オール電化

これからオール電化にしようと考えている方にとって、一番気になるのは、オール電化にしたことでメリットだけではなく、デメリットがあるかどうかです。

オール電化